クレジットカード現金化を疑われるとどうなるの?
クレジットカード現金化を疑われるとどうなるのか詳しく見ていきましょう。ショッピング枠の現金化は法律で禁じられてはいませんが、各カード会社が設ける利用規約には抵触してしまいます。
そのため、クレジットカードを現金化していることがカード会社にバレてしまうと、段階的なペナルティを受ける可能性が高まります。そういったペナルティのひとつに「利用停止」が存在するのです。
利用停止は警告の意味合いが強く、一定の期間を経過すれば元通りに使用できるようになる場合がほとんどです。しかし、悪質性が高かったり、現金化を繰り返している場合には、利用停止の期間が長くなったり、最悪のケースとしては強制退会させられてしまう可能性もあります。クレジットカードから現金化を疑われた場合は、まずカード会社から電話がかかって来ます。その電話には落ち着いて対応するようにしましょう。
カード会社としては、利用客が購入した商品をどういう用途で使ったかなんてわかるはずがありません。現金化を疑われていると思ったら、はっきりと否定することが重要です。また、普段から換金性の高い商品を購入しない、キャッシング枠を使い切らないなどしておけばカード会社から現金化を疑われる可能性は低いでしょう。
現金化が発覚したら、持っているクレジットカードの利用枠が少なくなったり、カードそのものが使えなくなく利用停止処分となることもあります。強制退会させられることもあります。強制退会させられてしまうと金融事故履歴(異動情報)として、信用情報機関に最長5年の間記録が保管されてしまいます。
つまりブラックリスト入りするということですね。ブラックリストに載っている間は新たな借り入れもできませんし、クレジットカードを新規で発行することもできません。
また、ブラックリストから解消されたとしても、これから先、強制退会させられたクレジットカード会社の審査に通る可能性は非常に低くなります。クレジットカードを不正利用して強制退会となった場合でも、もちろん利用した分は支払いをしないといけません。
現金化がバレて強制退会となった場合、クレジットカード利用代金の残金は一括返済となります。

クレジットカード現金化を疑われた時の対処法!
クレジットカード現金化を疑われた時の対処法を考えましょう。ショッピング枠にある残高を現金として受け取ることができるクレジットカード現金化。審査がいらないため、現在の収入や就業状況に関係なく利用することができる手軽さから利用者も増えていますが、気をつけておかなければカード会社から現金化利用を疑われてしまうリスクがあることを覚えておかなければなりません。
クレジットカードを使った商品の現金化が、カード会社に疑われたら?ある日突然カード会社から、「お客様、換金目当てでショッピング枠を使用していませんか?」と、疑いの目を向けられたら?そんなときあなたはどう対応しますか?どんな言い訳を考えますか?クレジットカードの現金化は法律違反ではありませんが、ほぼすべてのカード会社の利用規約に違反します。規約に抵触してしまうと、残りの支払いを一括で請求されてしまいます。
最悪、カードの利用停止や強制退会処分になることも。一番大切なのが現金化目的だと絶対に言わないことです。必ず「商品購入が目的だった」と伝えましょう。そもそも、カード会社には本当に商品購入が目的だったのか、それとも現金化に使ったのかの判断はできません。
あくまでも「怪しい」と思っているだけなので冷静に対処すれば問題はありませんし、商品の購入目的を明言すれば追及されることもありません。カード会社に現金化を疑われたときは、現金化を中止しましょう。それまで繰り返し現金化をしていた場合は、とくに注意が必要です。
そのままクレジットカード現金化を強行してしまうと現金化目的だと断定されてしまい、クレジットカードを利用停止にされてしまう可能性があります。クレジットカードで購入した商品を現金化した後、カード会社から電話が会った場合、現金化の事実がバレてしまったのではないか?と不安になると思います。
だからといって、電話に出ないのは最悪です。カード会社からの連絡を無視していると、自動的に退会させられかねません。なのでまずは落ち着いて電話に出ましょう。カード会社からの電話は、商品の現金化をいきなり疑うものではありません。まずはカードの第三者に不正利用されていないかということが疑われます。
クレジットカード会社では、会員の利用状況を自動検知システムによって監視しています。不正なカード利用を検知した場合、利用者の安全を守るため、カードの利用が停止されます。特に普段クレジットカードを利用しておらず、突然ある時数万円単位の買い物がされた場合、それが通常の買い物であっても、確認の電話が入る場合もあります。従ってカード会社から電話があったからといって、過度に慌てる必要はありません。カード会社から、現金化目的の購入でないか?という電話がかかってきた場合、購入した商品について、カード会社に説明ができることが重要です。
自分で買った商品について、内容を把握しており、その内容をカード会社に伝えることができる。クレジットカード現金化目的でなかったことを証明する為にも、購入した商品の詳細は覚えておく必要があります。カード会社は電話で、「いつ」「どこで」「なにを」「どうして」購入したのかを聞いてくるはずです。クレジットカード現金化では、カードをお金に換えることが目的であるのでその過程で購入する商品には興味を持たないと思います。
ですが、クレジットカード現金化目的でなければ自分が購入した商品の詳細を忘れる訳がありませんよね。カード会社もそのような点を理解して、このような質問をしてくるので購入した商品の詳細は覚えておいてください。もし仮に「クレジットカード現金化のために商品を購入しましたか?」とハッキリと聞かれた場合は、必ず否定するようにして下さい。
現金化目的の商品購入なのか、そうでないのかは非常に分かりづらく、カード会社も把握できているわけではありません。最終的には、利用者自身の言質が肝心となります。そこできっぱりと否定をし、現金化目的でないと伝えれば、深追いされることはないので、安心して下さい。普段ブランド品など購入しない方が急にカードでブランド品を購入すると、カード会社に現金化が疑われてしまいます。ブランド品を現金化に使用し、カード会社に疑われた場合には、「友人or両親へのプレゼントです」とキッパリと述べるようにしてください。
購入した商品をどうしたか聞かれた場合には、「すでに渡してしまったので、私の手元にはありません」と伝えましょう。カード会社はそれ以上、購入した商品について追求することはできません。もしも現金化を疑われた場合の対処方は『現金化をしてないと言い張る』事です。子
供でも思いつきそうな対処方かと思うかもしれません。しかしこの方法は基本的な対処方でありとても効果的な方法とも言えるのです。理由はカード会社は本当に現金化を行ったかどうかわからないからです。カード会社は現金化を確信して電話をしてくるわけではありません。『もしかしたら、クレジットカード現金化をしているかも知れない』という予想しかできないのです。実際にその現場を見ている訳ではありませんからね。
商品が手元にないと言われても、気に入らなかったので売った・あげた・捨てたと言われればそれまでです。

クレジットカード現金化を疑われないように対策を!
クレジットカード現金化を疑われないように対策をとりましょう。例えば今まで光熱費や携帯代、食費などでしかカードを使わなかった人が急に換金性の高い商品を複数買い始めたらカード会社に目を付けられてしまう恐れがあるということです。例えば最新のゲーム機を何台も同時に購入したら疑われます。普通同じ機種のゲーム機を1人の人間が何台も買わないですよね。
友達の分を買いましたって言い訳もできなくはありませんが避けたほうがいいでしょう。カード会社ではコンピュータシステムで利用者のモニタリングを随時行っており、回数券やギフト券のような換金性の高いものを大量に購入するとすぐに担当者へ通知がされるようになっています。そこで「利用者の生活スタイルと明らかにそぐわない」と判断された時には、必ず詳細をチェックされるということを覚えておきましょう。
クレジットカードにはショッピング枠とキャッシング枠があります。クレジットカードにはショッピング枠以外にも、借り入れができるキャッシング枠が用意されています。お金を用意するために毎月この枠を使い切っているヘビーユーザーの場合、次に現金化を目的にショッピング枠を利用するのではないかと思われやすくなるため注意が必要です。キャッシング枠がいっぱい、かつ換金性が高い商品の買いものが続いているとなれば、極めて厳しい状況に立たされていると捉えておくべきでしょう。
普通の買い物で使うのはショッピング枠で、お金を借りる際に使うのがキャッシング枠となります。それぞれ限度額があるのですが、カード会社はキャッシング枠を限度額まで使い切ってしまっている人をチェックしています。クレジットカード現金化をする際にすでにキャッシング枠が上限に達している人はカード会社にばれるリスクが高くなるということです。逆に言えばキャッシング枠に余裕をもたせておけば、ばれるリスクを減らすことができます。
クレジットカードの引き落とし日は1日でも遅れれば延滞扱いです。数日程度の遅れであれば大目に見てもらえてペナルティが発生しないケースも少なくありませんが、頻繁に繰り返されているようであればそうもいきません。返済が苦しくなるほど無理な利用が続いている、調べた結果、大きな買いものが続いていることがわかれば、それなりに理由があることが疑われます。
また現金化をむやみに連続して行わない事もばれないコツ。換金率の高い新幹線の乗車回数券や金券などを何度も短い期間でクレジット購入すれば、換金目的かと疑われる可能性があります。ですので連続で現金化をするなら数ヶ月時間を空けるか、違うクレジットカードを使うかなどの工夫が必要です。
万が一、現金化をしたことがカード会社に疑われる事態に陥った場合でも、一発で強制退会になるということはほとんどありません。カードが怪しい動きをしていることを把握していても、実際どんな目的でクレジットカードを使用したのかは所持者本人にしかわかりませんから、疑いの段階では確認のために一時的に利用停止することはあっても、電話で聞き取りをした後に解除してもらうことができます。
クレジットカードの現金化は手軽で便利ですが、そもそもカード会社の規約違反であるという事実は忘れないでください。最悪だと5年間もブラックリストに載ってしまいます。カード会社に現金化を疑われないためにも、実績のある安全な現金化業者を使いましょう。過去にカードの利用停止を起こしていない業者なら、豊富なノウハウでトラブルを防いでくれるので、カード会社に疑われることなく現金化ができます。
クレジットカードの現金化は法律上はグレーゾーンになっており(横領や詐欺の疑いの可能性はあり)、即時に法律違反を問われることはありません。ただし、クレジットカードの利用規約に反する行為であることは事実です。
